お天気同様、ぱっとしない3連休中日の日曜日。休みは今日だけなんだけど、なんだか気分がのらなくて、どこへも行かずのんびり過ごしています。娘を喜ばせようと分厚いパンケーキを焼きました。おいしかった!
参照レシピ→ http://cookpad.com/recipe/3719474

明日のグループレッスンの準備もできたし、見逃した録画番組も見たし、商工会から教えてもらった確定申告ソフトにも着手したし、それでも時間があるから、気になっていた庭仕事をすることにした。


ゴールデンウィーク最終日に第1の花壇に植えた「パイナップルリリー」の花芽がぐんぐん伸びて、その名にふさわしいフォルムになって開花。 なんとも言えない色合い、きれいです。
2株植えたけど、もう1株は葉は立派に成長しているけど、花芽が全く出てくる気配はなし。なんでだろうね。
雑草に埋もれそうになっていた第2の花壇も見栄えよく草むしり。地植えした植物たち、目に見える変化はないけど、ちゃんと生きている。 空きスペースにばらまいたセダムも根付いてきているみたい。
今日の一番の大仕事は、「フェンネル撤去」。株も背丈も大きく成長して存在感がすごいことに。 度重なる暴風で横倒しになって風景としても、もう限界。 意を決して取り払うことにしました。

思い返せば、2年前の5月。
シュフーレ講座「キッチンハーブバスケット」を受講したときに、我が家にやってきた「フェンネル」でした。魚料理に合うハーブということで、活用したいなぁと思っていましたが、ほとんど出番がなく、収穫して保存できるシードの清涼感も好みではなく、圧倒的な成長がプレッシャーに感じるほどだったので、整理できて前に進めそうです。
2年前に一緒に地植えした「カーリーミント」はいつの間にか消えました。今は「レモンバーム」が元気に増殖中。匂いも好きだし、多少背が伸びすぎてはいるものの、葉の形や色も好みなので雑草の代わりに広がってくれればいいかなと思っています。
ミント系はプランターのほうが柔らかくておいしいと聞き、アプローチのほうに1苗植えて正解でした。いつも目に入るし、さっと摘めるので重宝してます。


8月のイベントに向けて試作した「夏スコーン」、生徒さんにも好評です。ミントがあるとないとでは大違い。


「ショコラブレッド」を紙製マフィン型で焼いてみる試作。こうカットして盛り付けると丸が可愛くていい感じ。
コメントをお書きください