
今年は日曜日ですね。友チョコはいつ渡すのだろう・・・(翌月曜日?それとも2日前の金曜?) 『何事も早目に手を打つ方が得策』とあった「運気上昇みくじ」の言葉を胸に刻み込んで日々生活中の私。「そりゃ、金曜日でしょー!」と決めて、今朝、7時半から娘と「チョコレートシフォンケーキ」作り。 いやはや、今週は盛りだくさん。Takt2月号のなかで紹介させていただいた「ムーミンちぎりパン」の講座、1回目、なんとか終わりました。





ぎりぎりまで参加募集を受け付けたので計量は当日の朝4時起きにて。4人テーブル×2、5人テーブル×2、それぞれのテーブルに3色の生地を3台のニーダー2回転で生地を作るという、正確な計算と計量がものすごいプレッシャーでした。前日にはミニブールを焼いて、ちぎりパンの合間にパングラタンづくりも組み込み、講座の後半には「手ごねのデモ」。そのデモ生地は帰宅後に分割、成形、焼き上げ。タイミングよく、とあるヒデコさんのところへ行くことになり、お名前入りでデコレーションさせていただきました♡ 初コラボのokuさんもたくさん手伝ってくれたし、デコスイーツのポップケーキの可愛さに参加者のみなさまの満足度アップ! やりきった達成感と、至らなかった反省点の半々の気持ちでしたが、「大満足」の声をたくさんいただいので嬉しいです。


義妹Eちゃんが買ってきてくれた「月とピエロ」のパンたち。どれもしっかり焼きこまれて、味わいがあります。
今シーズン初の「パンとスープとパン教室」は、おかげさまで大好評。「冬しかやらないんですか??」と質問を受けるのですが、「私のスープのレパートリーがねー(笑) パンよりスープの勉強をしなくちゃね」とお答えしています。


栗の渋皮煮シロップ酵母でショコラカレの生地を作ったら、何かが良くなくて発酵しなーい。でも、リッチ材料を無駄にしたくないから、イーストと強力粉と塩だけの生地を作り無理やり馴染ませて出来たチョコパン。ほどよいリッチ生地、生クリームをのせたらすごく合う、おいしい。バレンタインデーやお雛祭りとかわいいイベントが続きます。風邪や体調に気をつけていい春を迎えたいですね!
コメントをお書きください