
午前中ドーナツレッスンだった20日(海の日)、昼すぎにはKNBに出かけてラジオ出演し、帰宅後、「コーヒー味のツイストドーナツ」をたくさん作りました(冷凍保存)。ラスト2個は28日(火)午後レッスンのおやつに。「こんなに美味しいドーナツは初めて!」とべた褒めの生徒さん(でしょー♡) 自然解凍して砂糖を付けただけと説明したら、さらに驚かれました。もちもちで美味しいです。


23日(木)新湊レッスンの帰りに買った完熟バナナのシフォンケーキには、ラジオのときに美弥さんからいただいたお菓子「和洋」を刻んでたっぷり入れました。
2日寝かして、25日(土)の生徒さんのおやつに。前回のおやつもシフォンケーキだったみたい。でも、「何回食べても美味しい」って。嬉しいな! お庭のハーブを摘んで持ってきてくださました。

トーストしたパンに塗る「カルピス有塩バター」は適当な大きさにカットして冷凍保存してます。凍ったバターを無理やりバターケースに押し込もうとしたら・・・、壊れました。5年前の夏、陶芸教室で作ったオリジナル作品(お気に入りだったのになぁ)。でも自分の力で壊したんだから仕方がない。1~2年前から小さなバターケースが売られているのを見かけるようになりました。早速買いました。

27日(月)料理講習会に行く直前に捏ねた「自家製酵母パン」。帰宅するとほどよく膨らんでいたので、ベーコンエピとカンパーニュに焼き上げて「夕食会」に持って出かけました。奥田シェフに1本、美弥さんに1本、由希子ちゃんに1本、りょーこさんにはカンパーニュ。ベーコンエピを見るや否や、袋を開けて口に運んだ奥田シェフ。そして、すぐにお弟子さんにも。

今日、30日(木)は11名さまグループレッスン(高岡出張)初めての会場には卓上ガスオーブンが3台も! 前日1名さまキャンセルとなり1人分の材料が余ったので私もベーコンエピを作りました。1本はすぐに私のお腹のなかへ。夏のセールでお買い物をして帰宅。


みどり共同購入会のカタログで気になって注文した「SOLのレモンケーキ」と、イベントの翌日にりょーこさんからいただいた「かりんとう」。多めに焼いたフォカッチャの残りと28日の朝食。

7月、あっという間だった。
ご近所飲み会、100人BBQ、ついこの前な感じなのに、もう3週間も前のこと。ロールケーキ2本おやつにご用意したオニオンハムロール145個のグループレッスン、打ち合わせ3回、富がえりのイベントからの濃厚な2日間。パン教室開催は20日間で28レッスン!(午前午後のダブルレッスンの日が8回、持ち寄りランチ付きレッスン5回)。
最終31日は「お休み」にしました。8月も楽しいレッスンしましょうね!
そうそう、お盆もお休みします。アル・ケッチャーノ奥田シェフに誘っていただき山形県鶴岡市のパン屋さん「地ぱんGOOD(ジパング)」のお手伝いに行くことになりました。おうちパンレベルでどのくらい役に立てるか、わくわくドキドキですが、しっかりお勉強もして働いてきます。
コメントをお書きください