初「チャパティ」!
書類整理中に見つけた、いつか作ろうと切り取っていたレシピシリーズ。いつか・・・って、いつなん?(笑) 作って納得できるレシピかどうか、おいしいかどうか、試してみなくちゃね。

とにかく、作るのが楽しかった。ぷくーっと膨らむの、かわいいし。カレー味の煮込み料理と一緒に、主人も娘も勢いよく食べてくれました。


青い炎が綺麗で、面白くて、翌日もガスで焼く「イングリッシュマフィン」!
セルクルを使わない、コーンミールもなし、そして、オーブンも使わずに、ホットプレートで焼く「イングリッシュマフィン」を教室のメニューに加えて3~4年。今日は1品持ち寄りランチをお誘いして、このマフィンのほかに2メニューを作りながら、おしゃべりも楽しい時間。いろいろ話をした流れで、午後から私も2つのことを試作してマフィンづくり開始!
・「もちきび」を加熱しないで加える。
・ホットプレートではなく「フライパン」で焼いてみる。
極小のもちきびは、最後の焼き上げだけでも火が通るかも!という思いつきと、傷みが気になってきたホットプレートの買い替えを考慮して、パン工房のガスレンジでフライパン焼きを試みる。

ポリパンの梶晶子さんはカセットコンロにフライパンをのせて焼いてらっしゃるからね。
私のマフィンもいい感じに焼けましたよ。


コメントをお書きください