東京に出発する前日、長く通ってくださっている生徒さんが職場のお菓子作り&パン作り仲間の同僚(なんと男性です!)と一緒にレッスンに来てくれました。私も便乗して一緒に「ショコラブレッド」を。粗熱がとれて、まだほんのり温かいころ、すばやく冷凍保存。2週間以上経ってから本日室温解凍後、スライスして、マスカルポーネをぬって、友達からもらったドライ苺をちょこっと。柔らかくてふんわり、バランスのお味で生徒さんにも大好評!

クロワッサン日和が続いています(笑)。生徒さんと一緒に成形まで、そのあとはのんびりと発酵させて焼き上げました。

土曜日の朝9時半、なんと、飛騨高山からプライベート&ダブルレッスン(自家製酵母のくるみパンと山食パン)でご予約の生徒さんをお迎えしました。いつものおやつパンは、ちょっとお腹の足しになるように昆布水ベースの「オニオングラタンスープ」をご用意。パンは自家製酵母のベーグルです。


まんまると美味しそうな大福をお土産にいただきました。中のあんは私の好きな粒あん!草餅は香りよくて甘すぎなくて美味しかったです。
お持ち帰りの宿題生地も(プライベートレッスンだから2倍量!)上手に焼き上げられていました。少し遠いのですが、ぜひまたご参加くださいね。おしゃべりもパンづくりも楽しみましょう!
コメントをお書きください