午後レッスンの終わりごろ、4時すぎ。とりあえずフランスパン生地をひと捏ね。さて、どんな大きさ、どんな形にしようかな・・・。久しぶりに「シャンピニオン」にしました。焼き立てを夕飯に。憧れだったシャンピニオンを気軽に作れる幸せも一緒に噛み締めました。

朝食は丸い発酵かごを使った「自家製酵母のカンパーニュ」、半分は卵液に浸しておいて午後レッスンのおやつ「フレンチトースト」になりました。独特の食感と深みのある味、このパンで作ると最高!


午前レッスンが終わった後、生徒さんからいただいたレモンバーベナのハーブティーでホッとひと休み。さやわかなレモンの香り、抗菌作用もあるとかで、娘にも1杯。
うれしいな。
クリスマスやら、娘の誕生日やら、正月帰省やら、ケーキを作らなくちゃと思っていたら生クリームを1つ余計に注文していたみたい。みどり共同購入会で買える「飛騨乳業の生クリーム」を使って急遽おやつのチョコマフィンを焼きました。オレンジピールと、残っていたミューズリーも加えてすっきり。

コメントをお書きください