スコーンのご注文
整理収納アドバイザーの浮田美紀子さんからのオーダーでキャラメルバナナスコーンを作りました。来週と再来週の収納教室のおやつに出されると思います。

ざくざく刻んだブロックチョコを入れるのが最近のお気に入りであります。製菓用チョコチップよりも割安だし、チョコ感アップでおいしい。切りっぱなしの成形にもお似合いであります。

右端のスコーン、キャラメルの塊が 溶け出してます
リュスティック mini実験

生徒さんとは粉の配合を変えて、昆布とチーズ入りのリュスティックを作りながら、富山県産ゆきちから230g+中力粉エペ70gのプレーンリュステイックも仕込み、パンチいろいろ変えて比較実験。一緒にノッてくれる生徒さんだったので、2人でワクワクしながら楽しいレッスンでした。

30分遅く成り行きで仕込んだプレーンリュスティックもほぼ同時に焼き上がり。昆布とチーズのほうは丸める成形をしました。
作り比べのあとは
食べ比べ(*´ڡ`●)
コメントをお書きください